サッポロの「男梅サワー 追いレモン 冬の旨み」を飲んでみました。
人気シリーズの冬限定商品です。
「男梅サワー 追いレモン 冬の旨み」は次のような人におすすめです。
製品の特長などをまとめましたので、お酒選びの参考になれば幸いです。
レモンとシソ風味が不思議な味わい
「男梅」シリーズに共通したことですが、見た目は赤いです。
梅干の色が主張しています。
グラスの口に持ってくると、シソの風味が鼻を突きます。
飲んでみると、シソの風味のなかにレモンの酸味があって、面白い味わいです。
ほかにはない、不思議な風味で、意外と濃いです。
甘さもありますが、シソとレモンの強さが印象的。
後味に、苦みが残ります。
レモンの苦みでしょうか?スピリッツの苦みでしょうか?よくわかりません。
レモンと梅干しの浸漬酒を1.2倍使用

原材料は、梅果汁、レモン果汁、スピリッツ(国内製造)、レモン浸漬酒、梅干浸漬酒、糖類/酸味料、炭酸、香料、果実色素、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)。
梅果汁、レモン果汁に加え、浸漬酒が使われています。
サッポロのHPによると、この浸漬酒に特徴があるようです。
梅干しとレモンそれぞれを丸ごと液中(水やアルコール)で粉砕して、アルコールに浸漬。丸ごと使うことで、素材の持つ旨味、香味を余すところなく抽出しています。
この浸漬酒を「男梅サワー 追いレモン 夏の爽」に比べると、1.2倍多く使っています。
確かに、梅やレモンの風味が強く、しっかりした味わいです。
100mlあたりの成分は以下の通りです。
果汁は2%です。
カロリー高めで、糖質も多いですね。
中年オジサン(私)は、カロリーと糖質が気になってしまいます。
「普通の味」に飽きた時にピッタリ
シソ風味とレモンの酸味がマッチして、不思議な味わいでした。
普通の梅サワーやレモンサワーに飽きた時には、このような変化球も面白いと感じました。
味は濃い目で、カロリーも高めなので、毎日は飲めませんが、週末にはゆっくり楽しめそうな味わいです。
価格は、350ml1本で160円程度。(アマゾン価格)
冬限定なので、お早めにお試しください。
お酒はほどほどに楽しみましょう。
スタンダードな味わいはこちら
レモンサワーのおすすめはこちら
コメント