日本コカ・コーラの「檸檬堂 鬼レモン」を飲んでみました。
人気の檸檬堂シリーズで、「鬼レモン」はアルコール度数9%です。
レモンの味もしっかり感じられて、おいしかったです。
「檸檬堂 鬼レモン」は次のような人におすすめです。
・ストロング系で飲みやすいお酒を楽しみたい人
製品の特徴などをまとめましたので、レモンサワー選びの参考にしていただければ嬉しいです。
アルコール度数9%なのに「濃くて飲みやすい」
一口飲んでみて、濃くておいしいと思いました。
レモン果汁が17%入っています。
レモン1.5個分という量です。
酸味もほどよく効いています。
酸っぱいだけではなく、甘味もあるので、辛口という印象はないです。
白濁した見た目、後味にはレモンの苦み
檸檬堂シリーズの特徴は、丸ごと擦り下ろしたレモンをお酒に漬け込む「前割り製法」を使っているとのこと。
この製法のためか、後味にはしっかりと苦みもあります。
見た目は、白濁しておいしそう。
レモンの苦みや旨味も感じられ、複雑な味わいです。
甘さとしては、果糖ぶどう糖が入っています。
人工甘味料ではないので、飲みやすいのかもしれません。
カロリーは80kca/100mlで、比較的高め
100mlあたりの成分は以下の通りです。
エネルギー 80kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 7.1g
食塩相当量 0.1g
アルコール分は9%。
炭水化物は7.1gですが、このなかに糖質も含まれます。
果糖ぶどう糖が入っているためか、カロリーは80kcal/100ml。
アルコール度数が高いとカロリーも多めになります。
ただ、アルコール度数9%のほかのレモンサワーと比べてもカロリーは高めです。
おいしいけど、カロリーが気になってしまう・・・
まったり楽しみたい「濃く、甘いレモンサワー」
全体としては、レモン感が感じられ、甘味も適度にあって飲みやすいです。
ただ、濃いめの飲み口なので、食事と合わせるのは難しそう。
アルコール感はあまり感じないので、グイグイ飲めます。
価格は350ml1本で150円ほど。
500m缶もあります。価格は210円ほど。
個人的には、アルコール5%の「檸檬堂定番レモン」の方が酸味、苦み、甘さのバランスがいいと感じました。
アルコールも強いので、「濃いものをガツンと飲みたい」という人は「鬼レモン」の方がいいかもしれません。
それと、おじさんはやっぱりカロリーが気になってしまいます。
お酒はほどほどに楽しみましょう。
コメント