レ
アサヒの「ザ・レモンクラフト 極上レモン」を飲んでみました。
普通の350ml缶ではなくて、店頭でも目立ちます。
「この香り、衝撃。」というコピーが印象的です。
実際飲んでみて、確かに香りが強く、濃い飲み口でした。
「ザ・クラフトレモン 極上レモン」は、次のような人におススメです。
・適度な甘みがあるお酒を楽しみたい人
・ビールよりも少し強いアルコール度数で楽しみたい人
特徴や感想をまとめましたので、お酒選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
飲み口が大きく、香りを楽しめる
まず、缶がタブ式ではなく、回して開閉するタイプです。
缶のまま飲むことを想定しているようですね。
大きめの飲み口なので、香りも立ちやすいです。
セールスポイントの香りをの楽しめるようになっています。
確かに、レモンの酸っぱそうな香りがします。
口にすると、意外と甘みもあります。
苦味は少ないです。
通常レモンサワーはグラスに氷を入れて飲むので、それに比べると濃く感じます。
香りがあって、濃いという印象です。
レモンオイルやレモンエキスなども配合
原材料は、ウオッカ(国内製造)、レモンスピリッツ、レモン果汁、レモンエキス、レモンピールエキス、ブドウ種子エキス、糖類/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC。
果汁は1%ですが、メーカーHPを見ると、5種類のレモン素材を使用しているとのこと。
具体的には、レモンオイル、シチリア産レモン果汁、瀬戸内産レモンエキス、レモンスピリッツ、凍結レモンピールエキスです。
不思議と苦味は少ないのですが、香りや酸味は強いです。
氷で薄まらないためか、ウォッカっぽさも感じます。
カロリーは52kcal/100ml
100mlあたりの成分は以下の通りです。
エネルギー 52kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 2.8g(糖質2.8g、食物繊維0~0.2g)
食塩相当量 0.13g
100mlあたりのカロリーは52kcal。
サイズは400mlです。
アルコール度数7%ですので、お酒が弱い人には辛い量かもしれません。
ただ、開閉できるので、時間をかけて飲むこともできますね。
メーカーも「週末の自分時間にゆっくりと味わう」と謳っています。
ダラダラ飲むのに合っているのかもしれません。
個人的には氷を入れて楽しみたい
缶の開閉やサイズなども含めて、面白いレモンチューハイです。
缶からのそのまま飲むと、レモンの香りや濃さを味わえると思います。
お酒や弱い人やあっさりと飲みたいのであれば、氷を入れたグラスで飲むといいでしょう
お酒が強くないので、個人的にはグラスで飲む方が好きでした。
氷を入れることで、ウォッカっぽさも少なくなりました。
価格は400ml1本で180円ほど(スーパー価格)。
レモンサワーやレモン酎ハイとしては、プレミアムと言われる価格帯です。
週末だけなら、お安い楽しみだと思います。
お酒はほどほどに楽しみましょう。
コメント