キリンの「麒麟特製 豊潤レモンサワー」を飲んでみました。
人気の「麒麟特製」シリーズの新商品。2022年4月発売です。
同シリーズは、レモンサワーをはじめ、ホワイトサワーやコーラサワーがありますが、どれもアルコール度数9%です。
今回発売された「豊潤レモンサワー」は7%。私は好みのアルコール度数なので期待して飲んでみました。
「麒麟特製 豊潤レモンサワー」は次のような人におすすめです。
特徴や感想をまとめましたので、お酒選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
爽やかな酸味で軽い飲み口
口に入れると、爽やかな酸味が口に広がります。
香りは強くないですが、レモンの旨味や苦みなども感じられます。
甘さは少しありますが、後口はサッパリ。
レモン感を感じながらも、ライトです。
アルコール度数が7%のためか、「麒麟特製レモンサワー」よりも飲みやすいです。
濃厚さが少なくなって、爽やかでライトになった印象です。

レモン感があるけど、カロリー控えめ
原材料は、ウオッカ(国内製造)、レモン浸漬酒、レモン果汁、シトラスエキス/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK)。
100mlあたりの成分は以下の通りです。
果汁は2.4%。
プリン体はゼロです。
複数の柑橘を煮込んでつくった「うまみエキス」、「レモン漬け込み酒」、「追いレモン果汁」などが配合され、レモンの味わいが楽しめます。
甘味料の甘さは気にならない程度です。
レモンの味わいもありながら、カロリーも抑えられていて、バランスがいいですね。
濃厚すぎないので、食事と一緒に楽しむのであれば丁度いいかもしれません。

軽く飲めて、食事にも合わせやすい
私もお酒が強い方ではないですが、やはりアルコール度数7%程度が飲みやすいです。
「9%は強すぎる」という人におすすめです。
氷を入れて飲めば、実質アルコール度数5%程度で飲めます。
味わいも濃厚すぎないので、食事中や食後などいろんなシーンで楽しめそうです。
価格は350ml1本で120円ほど(アマゾン価格)。
安くて美味しいレモンサワーですね。
お酒はほどほどに楽しみましょう。
関連記事もご覧ください。
コメント