最近、いろんなハイボールや酎ハイが各社から発売されています。
宅飲み好きには嬉しい限りです。
さっぱりとした飲み口がお好みの方におすすめなのが、「かぼすハイボール」です。
かぼすの産地である大分県の、おおいたジェイエイフーズが販売するだけあって、たっぷりの果汁が入っています。
「かぼすハイボール」は次のような人におすすめです。
・さっぱり辛口のお酒を楽しみたい人
・ビールよりも高いアルコール度数で楽しみたい人
商品の情報をまとめましたので、お酒選びの参考にしていただけたら有難いです。
果汁8%、アルコール8%でさっぱり、ガッツリ
最大の特徴は、やはり果汁の多さです。
大分県産かぼすのストレート果汁が8%入っています。
果汁が多いので、かなり辛口です。
缶にも「本格辛口」と書いてあるくらいです。
アルコール分も8%。
ストロング系酎ハイは一般的に9%以上のようですので、ストロング系ではないです。
ただ、ビール類よりは高いので、結構酔ってしまいます。
果汁のせいか、アルコールっぽさはあまり感じません。
やっぱりプリン体0mgはうれしい
100mlあたりの成分は次の通りです。
・タンパク質 0g
・脂質 0g
・炭水化物 2.3g
・一糖類 0g
・食塩相当量 0g
・プリン体 0mg
一般的な酎ハイと同じよに、タンパク質、脂質、糖類はありませんね。
やはり、プリン体0mgは嬉しいです。
甘い酎ハイが苦手な人におすすめ
この「かぼすハイボール」の最大の特徴は、辛口でさっぱりしていることです。
カボス果汁が8%も入れば、辛口になりますよね。
最近、大手飲料メーカーのストロング系レモン酎ハイを飲んでみたのですが、レモンなのに甘ったるく感じました。
宝の焼酎ハイボール「シークヮーサー」「ゆず」よりも辛口だと感じます。
知人の女性はかボスハイボールを飲んで、「辛口過ぎて苦手」と言っていました。
そのくらい辛口かもしれません。
「辛口」好みの人はぜひお試しください。
ネット通販で1本160円ほどで購入可能
購入はネット通販が便利だと思います。
340ml1本が160円ほどで買えます。
私の場合、楽天市場で2ケースをまとめ買いします。
クーポンを使ったり、ポイントが付いたりするので、実質は税込みでも150円程度です。
自宅でつくるハイボールに比べると高いですが、十分コストパフォーマンスはいいと思います。
九州地方では、お酒売り場が充実している店舗であれば店頭でも見つけることもできます。
実店舗で手に入らない場合、ネット注文なので、1ケース(24本)や12本で1セットになります。
「辛口」であることを承知したうえでネット注文してみるといいと思います。
お酒が弱い私は、1本で酔える
お酒が強くない私の場合、かぼすハイボール1本(340ml)で酔えます。
ビール類より度数が高いので、少ない量で酔ってしまいます。
ただ、飲みやすいので、酔いが回る前に飲み終わることもあります。
「今日は酔わないな」と思って、次のお酒を飲んでいると、遅れて酔いが回ってきて、飲みすぎてしまったこともありました。
どのお酒でも同じですが、飲みすぎに注意しましょう!
【参考記事】サントリーJIN「翠」を飲んでみた! 飲み心地やカロリーは?
【参考記事】ハイボールに合うウイスキーは?1000円台のおすすめ銘柄を紹介!
コメント