三和酒類の「いいちこ下町のハイボール」を飲んでみました。
名前の通り、焼酎の「いいちこ」が入ったハイボールです。
糖質ゼロで、人工甘味料も入ってないので、スッキリして、まろやかでした。
「いいちこ下町のハイボール」は次のような人におすすめです。
・まろやかな口当たりを楽しみたい人
・ビールよりも少し強めのアルコール度数で楽しみたい人
製品の特徴などをまとめましたので、お酒選びの参考になれば幸いです。
糖質ゼロでスッキリした飲み口
一口飲んで、本当にスッキリしています。
レモンサワーを飲んでいると、「スッキリ」を謳っているいる商品でも、「すっきりした甘さ」であることがほとんどです。
でも、この「いいちこ下町ハイボール」は、糖質も甘味料もまったく入っていません。
本当に甘くありません。
原材料は、本格麦焼酎(国内製造)、かぼすスピリッツと炭酸のみ。
大分が名産のかぼすのスピリッツが入っているので、爽やで飲みやすくなっています。
かぼすの酸味は少なく、まろやかな口当たり
かぼずスピリッツが入っていますが、酸味はほとんど感じられません。
焼酎が主体なので、まろやかな口当たりです。
もし焼酎だけだったら、焼酎臭さが気になると思います。
かぼずの風味が加わったことで、爽やかでののど越しが良くなっています。
カロリー控えめで、プリン体もゼロ
100mlあたりの成分は以下の通りです。
エネルギー 43kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g
アルコール分は7%。
プリン体、香料、甘味料もゼロです。
健康が気になる私には、嬉しいです。
余計なものが入っておらず、かぼすの風味は鼻に抜ける程度。
焼酎の味わいも楽しめます。
甘くない、大人のハイボール
最近のチューハイやレモンサワーは、果汁や果皮のを入れて、爽やかな甘さが特徴の商品が多いです。
それに対して、この「いいちこ下町ハイボール」はシンプルながらも、カボスの風味を生かした、甘くないお酒です。
焼酎の風味も楽しめるので、大人のハイボールという印象です。
ただ、「果実感があった方がいい」、「甘さがあって飲みやすいの好き」、「焼酎が苦手」という人には向いていないかもしれません。
価格は350ml1本で150円ほど。
希望小売価格は193円です。
チューハイ缶のなかでは、価格は高い方でしょう。
ウイスキーベースのハイボールとは違う魅力があるので、ぜひ試してみてください。
ちなみに、「いいちこ下町ハイボールGOLDEN BLEND」もありますので、改めてレビューしたいと思います。
お酒はほどほどに楽しみましょう。
コメント