サントリーの「クラフトー196℃(イチキューロク) ひきたつみかん」を飲んでみました。
2022年3月発売の「ー196℃」のシリーズの新しいブランドです。
「レモン」、「りんご」もありますが、今回は「みかん」です。
「クラフト -196℃ ひきたつミカン」は次のような人におすすめです。
特徴や感想をまとめましたので、お酒選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
ほどよい酸味と少しの甘さ
飲んでみると、すっきりしたミカン味です。
軽いミカンジュースのような感覚です。
ほどよい酸味がありますが、強くありません。
ほんのりと甘さがあります。
ただ、爽やかな甘さで、飲みやすいです。
ライトなのでグビグビ飲めそうです。

みかん浸漬酒やオレンジピール蒸留酒を使用
原材料は、みかん、ウォッカ(国内製造)、オレンジピール蒸溜酒、糖類/酸味料、炭酸、香料。
100mlあたりの成分は以下の通りです。
プリン体はゼロです。
果汁は1%。
アルコール度数は7%。ウォッカベースです。
7%にしてはアルコール感が少ないです。
飲みやすいので、「飲みすぎ注意」です。
みかん浸漬酒やオレンジピール蒸留酒が入っています。
しっかりと「みかん」を感じることができます。
糖類が入っているので、カロリーは少し高めですね。

レモンとは違うおいしさ
ミカンの爽やかな風味があって、非常に飲みやすいサワーでした。
個人的には「ひきたつレモン」よりも好きです。
「レモンは酸っぱくて苦手」という人でも楽しめそうな爽やかさです。
レモン味に飽きた人にもおすすめです。
価格は350ml1本で135円ほど(アマゾン価格)。
お酒はほどほどに楽しみましょう。
コメント